
神様は、あなたの中にいる。
広島県の厳島神社、宮崎県の高千穂、神奈川県の鶴岡八幡宮・・・。
数え出したらキリがない、パワースポット。
あなたは、行ったことあるでしょうか?
私は、一回もありません(笑)。
もちろん、観光地として行ってみたい気持ちは大いにあります。
でも、「パワースポットに行きたい!」という気持ちでは行かないです。
それ以前に、そういう気持ちがない。
だって、
そこがパワースポットかどうかは私が決めること。
私がそこをパワースポットだと思わなければ、そこは観光地のひとつでしかないからです。
ちなみに、私のパワースポットの定義は、
自分自身が、パワースポット。
だから、行きたいパワースポットはありません。
いや、自分が行ってみて、
ここは、すごく気持ちがいいなぁ、とても幸せな気分だなぁ。
そう感じるところが、私にとってのパワースポットと言った方が正しいのかな?
なので、昨日は元気をもらえる場所だったのが、今日は何も感じない・・・なんてこともよくあります(笑)。
結局、神様だって神社や神棚に本当にいるわけじゃないんです。
空っぽの境内に、ただ「こうなりますように!」と強くお願いしたところで、願いが叶うわけないじゃないですか。
神様は、
あなたの心の中にいるんですもん。
(つまり、『意識』)
そこに働きかけなければ、神様はあなたに振り向いてくれません。
外側にあるやもしれぬ何かに叶えてもらおうとするのではなく、確実に叶えてくれるあなたの中にいる神様にお願いしましょうね。
パワースポットに行って、実際に願いが叶う理由。
神社などに行って、本当に願いを叶えている人も実際にいます。
でも、それも結局、
願いが叶っている人になったからです。
例えば、「ここの神社は、宝くじで高額当選者を多く出している」という神社なら、そこに行ったのちの参拝者が本気で「あやかれる」と思えば、本当に宝くじに高額当選できるんです。
縁結びの神様なら、「この参拝を機に、私も好きな彼と結ばれる」と本気で思えば、本当に結ばれるんです。
反対に、神社に行って参拝しても、あなたがまだ叶っていない人なら、やっぱり叶わないんです。
あと補足として、パワースポットで元気がもらえるのは、やはりこれが要因のひとつなのではないでしょうか。
景色が、とてつもなくキレイ。
人は、美しいものを見ると、心が洗われる感覚を覚えます。
その感覚のまま日常を過ごせば、願いが叶いやすくなるんでしょうね。