
今日は、6月30日。
2020年の半分が終わるところですね。
梅雨ならではのムシムシした気候に、あなたは慣れてきましたでしょうか?
私は、梅雨から夏にかけての時期が一番ニガテ(笑)。
涼しい格好をしていても、やっぱり汗をかく。
もうず〜っと涼しい場所にいたいです。
明日からは7月。
ちなみに7月は、私の夫の誕生月でして、今何をプレゼントしようか考え中です。
「見れない」ではなく、「見ない」を選択しているだけ。
想定の法則を簡単に説明すると、
現実世界を無視して、意識世界を真実とする。
です。
しかし、「現実世界をやっぱり無視できない」というのが本当のところではないでしょうか。
実はこれも、あなたが、
「意識世界を見ない」を選んでいる。
ただ、それだけなのです。
現実は、与えられたものじゃない。
意識世界を見ようとしても現実世界が自分に入り込んでくるのは、現実世界があなたの意識世界の中に入ってくるのではなく、あなたがただそれを好きこのんで取り入れているだけなんです。
現実は誰かに与えられたものではなく、自分が作って自分に与えているもの。
なので、現実世界に対する前提を180度変えてください。
今見えている現実世界を、「これは自分が作ったものだ」と。
それを前提に現実世界を眺めれば、自分が今まで何を選んできたかがわかるはずです。
私はどうしたいか。
目に見えている現実が、私の作ったものならば、
じゃあ、私はどうしたいんだろう。
これからもずっと、こんな現実を経験したいの?
と、シンプルに自分に聞いて考えてみてください。
人生というのは、非常にシンプル。
誰かに何かを選ばされているのではなく、あなたが選んでいるだけなんです。
自分の選択に、責任を持ちましょう。
こんにちは
いまの私は今までの習慣の反応(ネガティヴなもの)をしてしまって、心の中で自分を卑下しがちなのですが、そうなる度に「あー今までの反応しちゃってるな」と気づいて修正していく繰り返しです。
これも、繰り返していくと、意識世界だけみれるようになっていくものでしょうか?
いや、いくと信じて、シンプルに考えることですよね…!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
遅くなってしまい、申し訳ありません。
まず、繰り返しする云々の前に、「こうなりたい」という固い決意ですね。
あとは、その願いに対する熱い想いです。
「こうなれたらいいな〜」ではなく「やっぱり私はこうしたい!」。
と言ってもギラギラとしたものではなく、意識上で叶っている自分を想像して密かに楽しむことですね。
それはもう、信じようと努力しているというより、知らぬ間に自分を信じていることになるので、苦しくないんです。
意識世界は、自分しかいないので、自由なんです。
もちろん、人に迷惑をかけることはお勧めしませんが(笑)。
Erikoさん、こんにちは。
以前もコメントさせていただいた、さきという者です。
お久しぶりです!
質問させてください。
願望実現を願うとやはり「叶い方」を考えてしまいます。
例えば連絡先を知らない相手との復縁はどうやって??とか、「現実世界」を生きてると誰でも考えてしまうと思います。
「意識世界」を生きると叶い方、途中経過をどのように捉えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
おはようございます。
遅くなりまして申し訳ございません。
叶い方や途中経過について考えてしまうのは、やはり決めきれていないからではないでしょうか。
決めきれないという原因の一つに、恋愛であれば「相手のことを考えすぎている」ということも考えられます。
自分の外側を基準にしてしまっているということです。
恋愛やお金にかかわらず、全てのカテゴリーで願いを叶えたいならば、まずは「自分」。
自分の内側を蔑ろにして、自分の外側を変えることはできません。
もし、願いに対して叶い方や叶うまでの途中経過が気になる場合、「まだ自分は叶った世界の外側にいる」という気づきとして捉えた方がいいでしょう。
あと、復縁したいお相手がいらっしゃるのなら、いつでもそのお相手が来てもいいように、自分の身の周りを整える行動をしておくのもいいです。
行動をすることで意識も変わりやすくなります。
意識が変われば、あらぬところからお相手に関する情報がキャッチできるようになるでしょう。
ERIKOさん、はじめまして。
急に不安と迷いが出てきたので、聞いてください。
私には今好きな人がいて、『その人に世界一愛される私』や、『その人と相思相愛で幸せな私』に、『なる』ことを意図してきました。
意識(意図)が先、現象化は後。
現実は無視
これを徹底しつつ、自分なりに色々と勉強して、試行錯誤をしながら、2ヶ月前から『なる』を実践して、そこから色々とその方と接点を持つことができ、ついに先月2人でご飯に行くことが出来ました。
元々は脈なしだと思っていたし、素っ気なくされた時もあったので、この進展はとても嬉しかったし、そのご飯の時も、色んな『偶然』が重なって、ときめくようなことが起き、その時は本当に楽しく過ごせました。
そして、その時にうまい具合に次に会うきっかけになる話が出来き、今月またその人と2人でご飯に行けたのですが、今回は私が他のこと(仕事のこと)でかなり悩んでいて気持ちが落ち着かず、その人との大事な時間を思い切り楽しむことができませんででした。
前回は、『この人、私のこと気になってるに違いない。るんるん』といい意味で思い込めていたのですが、今回は、『やっぱりダメかも』と思うようなことが多くて、現実無視はわかっていても、うまく行きかけていたことが急にダメになった感じがしてショックでした。
そして、ほかの悩みも相まって、急に何もかも不安になってきたのです。
私、何かやり方を間違えたのでしょうか。
現象化に向けて動き出したようにみえた現実が、急に別の方向に行ってしまった気がします。
あと少しだった気がするのに。。
今の私は、どうすればいいのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。
Nanaさんコメントありがとうございます。
願いが実現しつつある時に、自分が思う方向とは逆に向かっていく。
ダメになるような出来事が実際に起きたということで、受け取ってよろしいでしょうか?
もし、実際にダメになるような出来事が起きたのなら、Nanaさんの意識の中にあるものが現実化したのです。
どんなに納得いかなくても、それが真理です。
2度目のお食事の時に仕事のことで悩まれていたということですが、そういう場合、現実世界の対応の一つとしては、「デートやお食事などをお断りする」というのもアリだったのかなと思います。
仕事で悩んでいても、仕事の自分とプライベートの自分を切り替えられる状態ならば、大丈夫だったでしょう。
しかし、目の前のことを楽しむことができないくらい悩んでしまう時には、お相手と無理に会うことはないのです。
むしろ一回お断りすることで、男性はNanaさんを追いかけたくなりますしね。
「実は、体調が優れなくて・・・」などと上手にお断りして、いろいろ片付けたら、次の機会にめいっぱい楽しむようにすればよかったかもしれません。
とはいえ、過去は過去です。
今も不安で仕方がないということですが、今もこれからも不安な気持ちで心を満たしていると、必ず現実化します。
悩んだところで、悩みは解決しないのです。
むしろ、悩むような状況が淡々と続くか、増大していく可能性が高まります。
これは、恋愛や仕事、その他のことでも同じ真理が働きます。
だから、悩みや問題を解決しようせずに、
【一旦、離れる。もしくは、脇に置いておく。】
そして、
【自分の心を心地いい状態に持っていく。】
そうやってまず、Nanaさん自身が幸せな人になることに集中してみてください。
それに、「急に別の方向に行ってしまった気がする」という状況ならば、ダメになったと決めつけるには早いと思いますよ。
「気がする」ですから。
今の意識をまた、叶ったことにするのです。
でも不安感でいっぱいでそれどころじゃないなら、まずは悩みから離れる。
離れて、自分だけの好きなことをしましょう。
もし不安がどうしても離れない時は、飽きるまで不安になって構いません。
落ちるとこまで落ちてもいいのです。
要は、「幸せな人=どんな自分もOK」ということですから。
ERIKOさん、ご返信、ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
ダメだと決めつけるには早いと思いますよ、というERIKOさんの言葉に、ああ、潜在意識を信じていれば、そこには『安心しかない』のだった、と自然と思い出さことができ、
そこから、あんなに悩んで胃が痛くなって食まで細くなっていた原因の仕事の悩みが、ほぼ解決しました。
そしたら気持ちが落ち着き、好きな人のことも少し前向きに考えられるようになって、『これも過程なのかもしれないな』と思えるようになりました。
いただいたアドバイス通り、また今の意識を叶ったことにしたいと思います!
こちらで質問させてください。3年くらい前からシンプルに言うと
「今ある不足の現実をなんとかしたい」と、言う思いから色々なサイトを見て
知識だけは積みましたが、じゃあ何か現実は変わったかと言うと
去年あたりから停滞し、今年10月に入り悪化しました。
身内が病院通いが続き、自分も職を失いました。
これも内面の投影?なんでしょうか。
自分で選択してるなんて信じたくないもんです。
常に「結果だけ選択しとけばいい」と言いますがそのマインドは
現実を生きてる自分にはとてもできず苦しいままです。
今叶ってほしい事は家族が健康になる事、自分が職に就ける事です。
現実的対処は行っていて潜在意識も何もないだろうと言われそうですが
現状を打破する為に今何をしたらいいか聞きたかったです。
悩み相談ですいません。
コメントありがとうございます。
「知識だけは積みましたが」のところが気になりました。
知識を積んで、それを実行に移したでしょうか?
どんなことも、「知っているだけ」では宝の持ち腐れにしかなりません。
心の状態が本当に変わってくるまで、その知識を使いこなさなければ、現実は変わりません。
ご家族が病気になり、職も失われて本当にお苦しい状況かと思います。
しんさんが今すべきことは、現実に見合った対処をしつつ、しんさんが幸せになれる努力をなさってみてください。
しんさんがどんなに怒っていても悲しんでいても、それを忘れさせてくれるものはなんでしょうか?
そうやって、しんさん自身がご自分を喜ばせてあげなければいけないんです。
文面から、しんさんの苦しみが伝わってきたからこそ、そう言える気がします。
今目の前に見えるものは、しんさんが過去に発した思考の結果、つまり現実=過去なのです。
なので、現実へは今すべき対処をしながら、意識の中では幸せになるような行動をしてみてください。
呑気なことを言っているように思いますが、これはとても大事なことです。
どんなに今きつい現実があろうとも、「これは過去なのだ」という認識を忘れないことですね。
そして、その過去である現実は一旦横に置いておき、ご自分を心地いい領域に連れて行ってください。
すごいことじゃなくていいんです。
風景の綺麗なところに行く、好きな歌を口ずさむ。
そんなんでいいのです。
自分を気分よくさせる方法って、お金をかけてできるものもあれば、タダでできるものもあります。
どうか、しんさん自身で、しんさんの心を休ませてあげてください。