
叶う決め方とは?
「私はこうなる」と決めきれれば、願いは叶います。
その「決めきれる」とは、
本気で決めて、心も叶った方を見ている。
という状態です。
そして、本気といっても「何が何でも叶えてやる!!」と血眼になるのではなく、
「私は、こうなる」と腹をくくって、意識上ではもう叶っていない世界がまったく見えない。
つまり、願いが叶っているのが、意識上当たり前になる感覚です。
腹をくくって願いが叶っていると自然に思えるようになると、現実の状況はまったく関係なくなり、肉体もいっしょに願いが叶った状態へシフトしたくなってきます。
叶っている気持ちや感覚が伴いながら、行動したくなるんです。
そうなれば、あとは時間の問題。
しかし、その時間の問題も、あなたの本気度で変わると前に言いました。
本気になれば、いつか叶うかも気にならなくなります。
そして、願いは叶う。
もっと正確にいうと、
気づいたら叶っていた。
叶った時は、願っていたことさえ忘れています。
そして、叶っていることに気づき、「そういえば、あの時願ったことだった!」と思い出すんですよね。
頭で決めた願いは叶わない。
決めるは決めるでも、頭で決めただけの願いは叶うことはありません。
それは、
決めても、現実の方から変わるのを待っている状態。
頭だけで決めると、願いが叶うかどうかの理屈を探し始めるんです。
「願いを叶えるには、どうしたらいいの?」
「この願い、本当に叶うの?お金も時間もないのに」
「決めたのに、全然動きが見られないんだけど・・・」
そして、現実はず〜っと変わらないまま。
もし、本気で決めきれたなら、そうんなふうに思ったり感じたりなんかしません。
願いが叶っているのが当たり前になれば、
すでに叶っているから、願ったことさえ忘れている(願っている状態ではなくなる)。
そして、知らぬ間に自分を楽しませる行動をして、今を楽しんでいる。
(補足:その行動も、願いを叶えるための行動でなくてもいいのです)
そうなっているはずです。
もちろん、そんな状態でも、いろんな感情を感じます。
願いが叶った人として。
【あとがき】
先週末、やっと子供たちの夏休みが終わりました。
その間、数えるほどしか更新できませんでしたが、私のブログを読んでくださった方々いたことに感謝しております。
これからも、よろしくお願いいたします。
私も最近、ネヴィルゴダードを読みました。引き寄せをしり10年。やっとここまでたどり着きました。
実際にコントロールして叶えたことも多々ありますが、
既にある 腑に落ちそうで腑に落ちない。どのように腑に落としてますか?
コメントありがとうございます。
そうですね、私自身が叶えてきた経験を振り返ると、ただ素直に「こうなりたい」「こうなる」と本気で思えた時が、結果的に既にある状態だったのだと思っています。
願いが叶ったことを考えていると、楽しくなってしまったりとか嬉しくなってしまったり。
そういう時に私は「ああ、私の中に既にあるんだなぁ」と感じることはなく、ただひたすら楽しんでいました。
それで、ちゃんと叶ったのです。
つまり、叶えたい願いが浮かんでくるということ自体が「既にある」ことになるのだと私は思います。
叶えられる願いだから、浮かんでくる。
浮かんでくるということは、自分の中に既にあるから。
なので、既にあることを腑に落とそうとするより、叶えたいことが浮かんできたら「あ、これが私の中の既にあるものなんだな」と思う程度でいいかと思います。
ERIKOさん返信ありがとう。
ただ
ERIKOさん返信ありがとう。
叶えたい願いが強ければ強いほど、ネガが出てきて難しいですが、
手綱緩めて、ただ楽しむこと、重要かもしれません。
楽しんでみます。
ネヴィルを読んでる方とお話出来て本当に嬉しいです。