
アクシデントが起こった時こそ、引き寄せの法則を。
人生、長く生きていれば、時には不慮の出来事に遭遇するものです。
かくいう私も、今まで何度か大変な経験をしてきました。
そこで今日は、私の経験談から興味深いものを、ひとつお話したいと思います。
そのお話の中で、私があなたにお伝えしたいのは、
アクシデントに見舞われても、その状況の「良いところ」「あるところ」を見れば、必ず救われる。
つまり、
アクシデントに見舞われた時こそ、引き寄せの法則を使ってみて!
と、言いたいのです。
それは、私が身をもって経験したからこそ言えるのです。
突然訪れるアクシデントも起きた瞬間はショックだけど、落ち着いてその出来事の受け取り方を変えるだけで、悪い出来事を好転させることができます。
では、本題に入りましょう。
長女の幼稚園登園中に起きた、タイヤパンク事件。
ある年の12月の月曜日。
通勤ラッシュ時という忙しい時間帯でした。
私はいつも通りに、長男を学校の近くまで送り終わり、そして、長女を幼稚園に送っていこうとしていました。
車のエンジンをかけ、発進し、30秒も経たない時、
「グニュ~!!」(効果音はそんな感じだったかな?笑)
という音が私の耳に入ってきたのです。
私は、その時はどこかで鳴っている音なのだろうと思っていました。
が、そのあとすぐ、運転中に強い違和感を感じ始めました。
左のフロント側が傾いていくのです。
「あれ!?もしかして・・・パンクしてる・・・?」
走れば走るほど違和感が強くなり、ついに私は一時停止をしてタイヤを確認しました。
案の定、
左のフロントタイヤがパンク。
パンクの原因は、ガッチリと刺さったクギ。
長女と次女が後ろに乗っていたので、パニックにさせたらマズイと思い、「大丈夫だよ」と声をかけていました。
でも、私の心の中はもう完全パニック状態(笑)。
あと少しのところで幼稚園だったので、せめて幼稚園に長女を登園させたい!
でも、どうしても無理。
ゆっくり走ったとしても、通勤中の方々に迷惑かかるし、車を余計に傷めてしまうから走れない・・・。
とりあえず、他の車の走行を邪魔しないところにゆ〜っくり移動。
そこで幼稚園に連絡し、引き続きJAFに連絡しました。
オペレーターさんに居場所と状況を説明したところ、「スタッフが対応できるのは今から約1時間後くらいになります。申し訳ございません」とのこと!
私は、「マジか!!」と思いながらも、「わかりました、ではヨロシク願いいたします」と電話を切りました。
これからここで1時間も待機かぁ・・・
と、私は嘆きながらも、動揺する心を落ち着かせていました。
そして、
引き寄せのチカラに頼ってみようかな。
と、ふと思いついたのです。
私はすぐさま、その状況から「良いところ」「あるところ」を探し始めました。
車のタイヤがパンクしてしまったけど、
・事故を起こしたわけではないので良かった。
・おかげで他人を巻き込まずに済んだ。
・しかも私たちもケガをせずに済んだ。
・スマホを忘れずに持ってきていて良かった。
・JAFに加入していて良かった。
・JAFのオペレーターさんが親切に対応してくれた。
・車のボディじゃなくてタイヤがパンクしただけだから良かった。
・まだ雪が降っていなくて良かった。
・遠出してそうなったわけではなく、地元だったから良かった。
・とりあえず天気もいいし。
などなど、ありとあらゆる「良いところ」「あるところ」を見つけたせいか、
「ほんと良かったぁ・・・」
と、安心感と感謝の思いが湧いてきて、おかげで心の平穏を取り戻すことができました。
そしたらなんと!!!
JAFのスタッフさんが、予定よりも15分早く駆けつけてくれたのです!
こういう時に何かを待つ15分って、とても長く感じるじゃないですか。
だから、私は本当にうれしかった!
そして、スタッフさんにパンクしたタイヤを見てもらったところ、
「クギがタイヤに対して垂直に刺さっていますね。でも空気を入れれば一時的に走れます。今空気入れるので、そのままカー用品店まで行きましょう。私もあとからついていきますので」とのこと!
おかげでレッカー車などを使わなくて済んだのです。
大がかりにならなくてよかった!
空気を入れてもらい、私はカー用品店まで走っていきました。
そして、店につき、JAFのスタッフさんがお店の方に事情を説明してくれて、
緊急扱いと言うことで、すぐにタイヤを交換してもらえることに!
(これは、私は知らなかったので、私的には引き寄せたことになります)
しかも、JAFのスタッフさんがとてもお優しい方で、
子どもたちに安全と安心を与えてくれました。
おかげで子どもたちは、泣くことも不安になることもなかったのです。
そして、まだまだ続きます。
JAFに電話した時、私はオペレーターさんに口頭で場所を教えたのですが、実はデジタル会員証というものがあり、
「これをスマホにダウンロードしておくと、GPSで居場所を検索できるので、ぜひ使ってみてください」とスタッフさんからパンフレットをもらいました。
これから何かあったときの利便性が増えて、私はとても助かりました。
JAFのスタッフさんの対応はそこで終わりということで、私は深くお礼を伝えました。
そして、今度はカー用品店の方がタイヤのことを聞きに来てくれて、タイヤの代金と工賃含めて35,000円かかるとのこと。
私にとっては、緊急的でちょっと大きめな出費でした。
しかし、その時のタイヤ、実は少しすり減っていたのです。
これは、新しいタイヤに変えないと命を落とす可能性もあるぞという神様からのシグナルなのだとふまえ、私は二つ返事で交換をお願いしました。
そして、タイヤ交換を済ませて長女を幼稚園に送って行き、そのあとはいつも通りの日々に戻りました(笑)。
この日でさえ、こんなにたくさんの良いことがあったのにもかかわらず、これだけでは終わらなかったんです。
最後にドカーン!と来た引き寄せの効果。
タイヤパンク事件から、数日後。
夫のお給料日の日でした。
「給料日だ!でもなぁ、ついこの前35,000円使っちゃったもんなぁ」
そう思いながらも、いつも通り銀行に行って通帳を記入をしました。
そしたら、なんとなんと!!!
いつものお給料にプラス3万(年末調整分)に、そこへさらにタイヤの代金&工賃の合計35,000円ほどがプラスされていたんです!!!!!
なんで!?!?!?と、私は慌てふためきながらも、夫に確認の電話。
「なんか前に振り込みできなかった分らしいよ」
とのこと。
それにしても、タイヤ交換とほぼ同じ額って奇跡にしか思えない(笑)。
でも、これも、
私が引き寄せた結果なのです。
奇跡でもなんでもない。
この一連の流れを見ると、私はこのタイヤパンク事件でこういう結果を得ることができたのです。
タイヤがパンクしたことでお金も時間もかかったが、そのおかげで、
私にとって第一に大切な、家族全員の安全性を確保することができた。
しかも、いろんな人が私を助けてくれた。
しかも、タイヤ交換分のお金も戻ってきた。
ということです。
本当に本当に、このタイヤパンク事件と助けてくれた方々に、この場を借りて心から感謝申し上げたいと思います。
ありがとうございました!
あなたも、アクシデントに見舞われた時は、ぜひ引き寄せの法則を使ってみてください。
必ず、救われますから。